保育時間内での指導
健康に関わる子どもたちの様々な運動・あそびの問題を、専門的知識とデータのもとに、体育・運動指導を行います。
Concept
運動を通して、子どもたちの笑顔と健康をつくる
近年、子どもたちの体力低下、肥満・近視の子どもの増加、身体活動量の低下が深刻な健康問題となっています。それらの問題を解決すべく、私たちは幼児教育・幼児体育、幼児期の運動とあそびの研究を兼ね備えた取り組みが必要と考え、Team Big Smiles の活動を開始しました。
弊社スタッフがもつ幼児体育の実績に加え、早稲田大学 前橋 明教授の理論(子どもの健康づくり)や積み重ねた「子どもの健康福祉学」の研究データを基に、「多様な運動経験の場」を提供することによって子どもたちを健全に育むことを目的としています。
また、その目的を達成するために、運動やあそびだけでなく、「教育や保育」「子ども支援」に関わる専門家と協力し、より効率的な教育を提供し、子どもたちの笑顔と健康を継続させるチームを目指します。
健康に関わる子どもたちの様々な運動・あそびの問題を、専門的知識とデータのもとに、体育・運動指導を行います。
幼児体育やサッカー、キャンプ等の野外活動を含む「運動とあそび」を通じた生活づくりを指導します。
Team Big Smiles の研究と経験から生まれたデータをもとに、運動とあそびの手法を、子育て・子ども支援に関わるすべての方へ、参考となるセミナー(講演・講習会)を開催します。
(早稲田大学 前橋教授 監修)